新潟県の魅力を発信します!

このブログは、①新潟県の魅力の紹介と②弊著へのご感想とご意見、ご質問の受付を目的としています。

『笹団子ものしり事典』読者様のご感想一覧

幣著『笹団子ものしり事典』の読者様から頂いたご感想を紹介していきます。

 

NEW! 2017年7月5日追記 

読んでみて昔懐かしい気分になった。昔は家で笹団子を作ってんだけどねぇ。

                          2017年7月5日【60代 女性】

 

笹団子に生クリーム味やカレー味があることを初めて知った。

                          2017年7月3日【50代 男性】

 

同じ新潟県でも、柏崎では、えんま市※の頃に笹団子を食べるので、端午の節句に笹団子を食べるのは知らなかった。

※えんま市:6月中旬に新潟県柏崎市で開かれるお祭り

                          2017年6月30日【50代 女性】

 

笹団子にあんこ以外の色々な味があることを初めて知った。ピンク色の笹団子は食べたことある。

                          2017年6月30日【50代 女性】

 

 

笹団子ものしり事典 新潟県の名産品

笹団子ものしり事典 新潟県の名産品

 

 

1分で分かる笹団子

 

f:id:niigatameisan:20170629114243j:plain

笹団子|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOKから拝借

 

youtu.be

笹団子とは、ヨモギ団子を笹で包んだ和菓子です。

一般的に団子の色は緑色で、団子を笹で包んで両端を草のヒモで縛ります。

中身は小豆あんこで、現在流通している笹団子の大半があんこ入り笹団子です。

バナナのように笹をむいて、手を汚さないように団子を食べるのが一般的な笹団子の食べ方です。

笹団子は新潟県で誕生しました。

新潟県観光の土産品の定番として人気があります。

新潟県内では、端午の節句に食べられ、新潟を離れた家族や親戚に笹団子が送られます。

笹団子は、新潟県民だけでなくその他の都道府県の人たちにも人気のある和菓子です。

 

『笹団子ものしり事典』お問い合わせコーナー

弊著『笹団子ものしり事典』へのご質問・ご意見・ご感想などがございましたら、

こちらのコメント欄にお気軽にご記入ください。

なお、内容によっては返答いたしかねます。

 

また、ブログやWEBサイトで幣著を

掲載・紹介などしていただく際、

強制ではありませんが、

こちらにご一報いただけますと幸いです。

 

コラボ依頼やオファー、寄稿文の掲載なども

こちらのコーナーで受け付けております。

 

当ブログはリンクフリーです。

ご自由にブログ等にご掲載ください。

 

笹団子ものしり事典 新潟県の名産品

笹団子ものしり事典 新潟県の名産品

 

 

©新潟名産品商会2017-2024
本ブログ内の文章の転載を堅く禁じます。