新潟県の魅力を発信します!

このブログは、①新潟県の魅力の紹介と②弊著へのご感想とご意見、ご質問の受付を目的としています。

1分で分かる三角ちまき

f:id:niigatameisan:20170713193001j:plain

三角ちまきとは、三角形のもち米を笹で包んだ食べ物です。

 

水切りしたもち米を笹で包んで、三角形を作って草のヒモで縛り、それを蒸して完成します。

 

もち米の色は白色で、味は何もついていません。

 

そのため、きな粉などを三角ちまきにつけて召し上がります。

 

バナナのように笹をむいて、手を汚さないように三角ちまきを食べるのが一般的な笹団子の食べ方です。

 

三角ちまきは新潟県発祥の食べ物です。

 

新潟県では、三角ちまきのことを「三角」を取って「ちまき」と呼ぶことが多いです。

 

新潟県民が「ちまき」と聞いて思い浮かべるのがこの三角ちまきです。

 

笹団子とセットで売られていることもあり、どちらも人気のある食べ物です。

 

新潟県内では、端午の節句に食べられます。

 

三角ちまきは新潟県民に広く愛された食べ物なのです。

©新潟名産品商会2017-2024
本ブログ内の文章の転載を堅く禁じます。