新潟県の魅力を発信します!

このブログは、①新潟県の魅力の紹介と②弊著へのご感想とご意見、ご質問の受付を目的としています。

けんさ焼き

f:id:niigatameisan:20170708191800p:plain

youtu.be

けんさ焼きとは、新潟県で食されている郷土料理です。

焼きおにぎりによく似ています。

焼いたおにぎりの上にショウガや砂糖などを混ぜたものを乗せる食べ物です。

 

丸く平たいおにぎりを作った後、おにぎりを焼きます。

おろしショウガや砂糖や味噌を混ぜて、それを焼いたおにぎりの上に塗って、こんがり焼いて完成です。

簡単に手軽に作れて食べられる料理です。

 

けんさ焼きのルーツは上杉謙信と言われています。

上杉謙信は、越後(新潟県旧国名)の大名です。

義のため、関東地方や信濃(長野県の旧国名)、越中富山県旧国名)に度々出兵していました。

その出兵の折、謙信がおにぎりに剣を刺して焼いて食べた。

と言われています。

「剣(けん)」の先におにぎりを刺して「焼いた」ことから、けんさ焼きと言われるようになりました。

そのため、けんさ焼きは「剣先焼き」「けんさん焼き」とも呼ばれます。

 

戦国時代にルーツがあり、歴史は古くとも現在に通じる味のけんさ焼き。

簡単に手軽に誰にでも作れる料理ですので、

朝食やお酒のおつまみに食べてみるのもいかがでしょうか。

©新潟名産品商会2017-2024
本ブログ内の文章の転載を堅く禁じます。