新潟県の魅力を発信します!

このブログは、①新潟県の魅力の紹介と②弊著へのご感想とご意見、ご質問の受付を目的としています。

翡翠ものしり事典

「翡翠」の漢字の由来

ヒスイを漢字で書くと、「翡翠」という字になります。 この「翡」と「翠」は、それぞれカワセミという鳥のオスとメスを表しています。 「翡翠」のようにオスとメスを表す漢字が組み合わさった言葉は、他にも「麒麟」や「鳳凰」があります。 「翡」という漢字…

奴奈川姫(ぬながわひめ)と翡翠(ヒスイ)の伝説

日本の翡翠の歴史は『古事記』の時代にまで遡ります。 『古事記』とは奈良時代に作られた日本最古の歴史書で、編纂者は太安万侶(おおの やすまろ)(生年不詳~712年没)です。 神話の時代から推古天皇(554~628年)(聖徳太子が摂政を務めた天皇)までの…

どうやって翡翠は作られるのか 【ヒスイのでき方】

タイトルにある「どうやって翡翠は作られるのか」ですが、実は翡翠がどうやって作られているのかはっきりとした説はまだありません。 翡翠は長年、以下のような化学式で作られていると考えられていました。 曹長石(NaAlSi3O8)⇒翡翠輝石(NaAlSi2O6)+石英…

翡翠の化学式 【翡翠の元素】

翡翠(ヒスイ輝石)の化学式は、「NaAlSi2O6」です。 ナトリウム(Na)、アルミニウム(Al)、ケイ素(シリコン)(Si)、酸素(O)の4元素によって翡翠は構成されています。 この4元素は地殻に含まれる元素です。 元素とは、すべての生命や物質の性質を表し…

©新潟名産品商会2017-2024
本ブログ内の文章の転載を堅く禁じます。